QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
グルカン坊や
グルカン坊や
皆さんの健康維持に役立っているベータ・グルカンから生まれたグルカンの精 グルカン坊や。
ナチュラル・フォースは2003年6月より、黒酵母から生まれたベータ・グルカン培養液「天慈のしず久」を通じて健康生活のお手伝いをさせていただいております。

笑うと病気が逃げていく!?

2016年03月16日

 グルカン坊や at 09:53  | Comments(0) | 健康情報
本日の朝刊の記事からです。
「笑らわない高齢者、脳卒中経験1.6倍」東大など研究チーム
日常生活でほとんど笑わない高齢者は、ほぼ毎日笑う高齢者に
比べ、脳卒中の経験がある割合が1.6倍、心臓病の割合、
1.2倍高い。



「笑いは動脈硬化やストレスを軽減するため、脳卒中や心疾患になりにくい可能性がある」ようです。
他にも、笑うと免疫細胞であるナチュラル・キラー細胞(NK細胞)が活性して免疫力をアップする
ようです!

大いに笑って暮らそうではありませんか!!

グルカン坊やも笑っています。

  

笑うと病気が逃げていく!?

2016年03月16日

 グルカン坊や at 09:53  | Comments(0) | 健康情報
本日の朝刊の記事からです。
「笑らわない高齢者、脳卒中経験1.6倍」東大など研究チーム
日常生活でほとんど笑わない高齢者は、ほぼ毎日笑う高齢者に
比べ、脳卒中の経験がある割合が1.6倍、心臓病の割合、
1.2倍高い。

「笑いは動脈硬化やストレスを軽減するため、脳卒中や心疾患になりにくい可能性がある」ようです。
他にも、笑うと免疫細胞であるナチュラル・キラー細胞(NK細胞)が活性して免疫力をアップする
ようです!
大いに笑って暮らそうではありませんか!!

グルカン坊やも笑っています。

  

「腸内フローラ」が整えば、人生が変わる!?

2016年03月15日

 グルカン坊や at 10:16  | Comments(0) | 健康情報 | セミナー、イベント
 最近、「腸内フローラ」がTVや健康誌などで取り上げられることが
多くなりました。
 腸の中には、多様な細菌が群生して、その生態系がお花畑のように
見えることから、、「腸内フローラ」とよばれています。
 「腸内フローラ」のバランスが整うことで、やせ体質になったり、
便秘の解消や美肌効果、さらには免疫力もアップ。
続ければ、体も心も確実に変わるようです!
 そこで、今月の栗が丘クリニック健康講座のテーマは『腸内フローラと
うつ病のビミョーな関係』でおおくりします。




まだ間に合います!ぜひお越し下さい!!

グルカン坊やからのプレゼントです。  

「発がん物質アクリルアミド」取りすぎに注意!

2016年03月05日

 グルカン坊や at 14:32  | Comments(0) | 健康情報
本日の読売新聞の朝刊に大変気になる記事が掲載されていました。
アスパラギンとブドウ糖などが120度以上で加熱された際に生成される
物質アクリルアミドです。
内閣府食品安全委員会が重い腰を上げて、できる範囲で摂取量を
減らしてほしいと呼びかけています。

アクリルアミドを減らすには、調理の際に焦がし過ぎないようにして、
「煮る」「蒸す」「ゆでる」などが有効です。
まだまだ、怖いものが他にもあるのではありませんか?!

詳しくは食品安全委員会のHPをご覧ください。
https://www.fsc.go.jp/topics/acrylamide-food170620.pdf  

野菜から先に食べましょう!

2016年03月01日

 グルカン坊や at 10:26  | Comments(0) | 健康情報
長野県の某食品スーパーのチラシに提案されています。
「野菜ファースト」野菜から先に食べましょう。
食事時の血糖値の急上昇も抑えられるようです。


素晴らしいことですね!!

昔から「身土不二」という言葉がありますが、地場でできた物を
旬のときに食べることが一番良いようです。

信州は果物・野菜大国です。たくさん食べたいものですね?!